NANZAN HISTORY 南山学園の歴史

聖園学院

MISONO GAKUIN 聖園学院

ライネルス神父の
精神を共に継承していく

南山学園の創立者であるヨゼフ・ライネルス師が新潟教区長を務めていた1920年(大正9年)、日本人シスターによる修道的共同体「聖心愛子会」を創立し、この会は1926年(大正15年)にローマ教皇庁から最初の創立に遡って修道会として正式に認可され、その後聖心の布教姉妹会と改名しました。聖心の布教姉妹会は本部を神奈川県藤沢市におき、小教区への奉仕と教育、福祉、医療等の分野で活動を展開してきましたが、2009年(平成21年)の会憲改正を期に事業縮小を決定しました。

学校法人聖園学院の、学校法人南山学園との合併もその一つで、1946年(昭和21年)の聖園女学院の創設から70年を迎えた2016年(平成28年)4月、ライネルス師の意思を長く継いでいきたいという意向から、ライネルス師が創立した南山学園と合併し、建学の精神を共有する大きな家族の中で聖園女学院は共に歩んでいくこととなりました。

校 訓

信念、信仰と真心とに生きて、精励、よく励み、
よく勤め、温順、やさしく、従順であれ

[写真]みこころの庭と生徒たち