学校法人 南山学園

Hominis Dignitati

人間の尊厳のために

View more

Nanzan University

南山大学

個の力を、世界の力に。

本学のビジョンを「人種、障がい、宗教、文化、性別など、様々な違いを認識し、多様性を前提とした人間の尊厳、他者の尊厳を大切にし、人々が共生・協働することで、新たな価値の創造に貢献する」としています。「個の力を、世界の力に。」は、このビジョンを端的に表すキーフレーズです。自分自身と他者の「人間の尊厳」を尊重することのできる人々が共生・協働することにより、一人ひとりの「個の力」が結集し、世界に貢献できる「世界の力」となると考えています。

Nanzan Boys' Junior & Senior High School

南山高等学校・中学校 男子部

地の塩・世の光たれ。

キリスト教精神に基づく人間の尊厳の深い理解と愛の実践を会得したすぐれた人格者の育成は、学園各学校共通の教育理念であります。南山高等学校・中学校では、「高い人格」、「広い教養」、「強い責任感」の3つの校訓を掲げて、教育理念の実現に努めています。南山学園が標榜するキリスト教の精神による教育を基盤として、人格形成を主眼とする教育を行っています。

Nanzan Girls' Junior & Senior High School

南山高等学校・中学校 女子部

神の愛に集い、さらなる高みへ。

本校が掲げる校訓「高い人格」とはキリストの教える愛を身につけた者のことです。その人格形成のために欠かせないのが、「広い教養」です。教養とはひけらかされる知識の量をいうのではありません。それは人間を愛する愛の深さのことです。知識は愛の道具にすぎません。そして「強い責任感」。責任とは良心に耳を傾け、その呼びかけに応答することです。このキリスト教精神による愛に基づき、体系的な6ヵ年一貫教育を通じて、豊かな人間性や知的好奇心、国際的視野の育成を図っています。

Holy Spirit Junior & Senior High School

聖霊高等学校・中学校

まわりを照らす光に。

本校は創立当初より、家庭にあっても社会においてもまわりを照らす光であってほしいという願いから、聖書のみことば「光の子として生活せよ」を教育モットーに掲げ、いかに生きるべきかを常に考えさせながら全人教育に励んでいます。また、宗教教育・外国語教育・情操教育を教育の三本柱として大切にし、21世紀を生きる生徒たちにグローカルなものの見方と、人々と共に平和に生きるための力を育んでいます。

Misono Jogakuin Junior & Senior High School

聖園女学院
高等学校・中学校

「あなたがたは世の光である。
 山の上にある町は、隠れることができない。」

本学院では、カトリック学校として、キリスト教世界観に基づき、生徒が人間としての生き方を学び、一人ひとりが自分の使命を自覚して成長することを目標とします。
ミサ、クリスマスの集い、奉仕活動等の行事や日々の活動を通して、イエス・キリストが教えた道を学び、思いやりの心を育みます。

Nanzan Primary School

南山大学附属小学校

かけがえのない、あなたと私のために。

子どもにとっていちばん大切なこと。それは、まず自分の尊厳に気づくこと。
自分という存在が、かけがえのないもの、神さまの大きな愛に包まれていることを知ることです。教育の根源は、そこにあると南山は考えます。
子どもたち一人ひとりの尊厳・個性を重視し、大切に育んでいく、南山だからできる、たしかな人間教育です。

Misono Kindergarten

聖園女学院附属
聖園幼稚園

心を大きく育てよう。

本園は創立当初より、イエスの聖心の愛を伝える教育を行っています。子どもは、神さまから託された宝ものです。一人ひとりのいのちとありのままの個性を受けとめ、清く大らかな愛の中で希望あふれる未来へ羽ばたく力を育てます。愛されることを知り、人を愛することを学び、「こころとからだ」の調和がとれた人に成長する基礎となる幼児教育を行っています。

Misono Maria Kindergarten

聖園女学院附属
聖園マリア幼稚園

愛で満たされた子どもたちのために。

初めて出会う学校教育の第一歩を愛と希望で満たし、神さまに愛された一人ひとりの豊かな心を大切にする教育をめざしています。幼少期に、自分の命が尊くかけがえのない存在であることを知ることで感謝と祈りの心を育み、家庭と子どもと先生が一つとなってあたたかな楽しい雰囲気の中で、神さまに愛されていることを実感できるよう導きます。