2020 南山学園概要

- ページ: 26
- 学技術の教育の場においても明確に位置づけしておかな ければならない。これこそ普遍的学問の府たるカトリック 大学の使命である。 人類の歴史が積み上げてきたあらやる分野の知識と知 恵を学び、さらに神の啓示によって示された「神の似姿とし ての人間」にふさわしい世界の実現に向かって、より希望と 喜びに満ちた21世紀を実現することこそ、我々の使命であ る。この使命を達成するために、若者たちがグローバルなビ ジョンと力を得ることができる真の学問と教育の場を提供 できるよう、我々はいかなる努力も惜しんではならないと 思う。 (1997年)
聖霊会は、その後、神言会ライネルス師の要請により、 1913年に金沢聖霊病院、 1947年に名古屋聖霊病院を設 立し、福祉事業にも力を注いできた。 ライネルス師が名古屋市に南山中学校を設立され、神言 会の教育事業は初めて芽生えて東海地区に深く根を下ろし た。聖霊会も本部を秋田市から名古屋市に移し、南山学園 に隣接する現在地に本部修道院を建設した。 1948年、南山 中学校に女子部が開設されたとき、聖霊会シスター数人も 教鞭をとった。 今、神言会と聖霊会が共に歩んだ90年を振り返り、名古 屋聖霊学園の設立と、瀬戸への学園移転に伴う苦難の日々 を思うとき、 それが今日の南山学園との法人合併に至る神 の摂理の道であったと思わざるをえない。 21世紀は、あらためて人間教育の本質が根底から問わ れる時代である。神言の光と聖霊の慈しみのもとに、建学 の理念を再確認し、新南山学園が21世紀に相応しい“人間 の尊厳のために"を基盤とする先進的な教育の場を聖霊 キャンパスに実現することを期待したい。それはヤンセン師 が日本宣教に意図した教育の理想実現への新たな一歩で あると確信したい。 (1997年)
共に歩む神言会と 聖霊会
トマ ・ ア ンナ ・ テ レ ン
第4代名古屋聖霊学園理事長
「神言会」と「聖霊会」の創立者ヤンセン師は、神の言葉「神 言」の光に照らし導かれ、 その神の霊「聖霊」の慈しみによっ て世界の人々が培われることを使命とする両修道会を創 立した。ヤンセン師が、 キリスト教的精神に基づく高等教育 機関の設立要請に応えて、教育と学術に優れた神言会会 員を日本に派遣したのは1907年のことであった。 当時の秋田、山形、新潟、富山等の地域のニーズに応え先 ず女子教育が緊要で、翌年に5名の聖霊会会員が来日し、 秋田市に幼稚園、女子職業学校を設立し、現在の短期大学、 高等学校、中学校、幼稚園を含む一貫した女子の教育機関 として今日の発展をみる学校法人聖霊学園の基礎が築か れたのである。
26
- ▲TOP