南山学園案内誌 2025
33/40

世界で活躍できる人を育てます・ 英語教育…ネイティブな環境の中で国際社会への対応力を身につけていきます。・ 体育教育…幼少期に必要な運動機能の発育を促します。・ できる喜び…基本的生活習慣やあいさつ、社会生活のルールを身につけます。・ 知る喜び…「なぜ? どうして?」という質問を大切にし、考える楽しさ、知る喜びを育てます。・ 分かちあう喜び…子どもたちの自由な遊びの中で、 いろいろな経験を通して友だち関係を深め、協調性を育みます。まなびの特徴まなびの特徴主体性をもって意欲的に活動する子ども・ 恵まれた自然環境の中で運動や遊びの充実を図ります。・ 仲間や異年齢ペア活動で個の発見と自立を育みます。・ 作物を育てる過程の中で経験の幅を広げ、生命の不思議さ、神の創造の尊さに触れます。聖園女学院附属聖園マリア幼稚園Misono Maria Kindergarten(聖園幼稚園・聖園マリア幼稚園 共通)明るく・素直に・たくましく 祈る心、優しい思いやりの心を大切にします子ども達の未来は、たくさんの可能性に満ちています。未来へ羽ばたく力を育むために共通の教育理念に基づき、特色ある教育を行います。生きる力を育みたい…自分を好きになることから聖園マリア幼稚園の教育愛で満たされた子どもたちのために。初めて出会う学校教育の第一歩を愛と希望で満たし、神さまに愛された一人ひとりの豊かな心を大切にする教育をめざしています。幼少期に、自分の命が尊くかけがえのない存在であることを知ることで感謝と祈りの心を育み、家庭と子どもと先生が一つとなってあたたかな楽しい雰囲気の中で、神さまに愛されていることを実感できるよう導きます。31聖園女学院附属聖園マリア幼稚園

元のページ  ../index.html#33

このブックを見る