Misono Maria Kindergarten聖園女学院附属聖園マリア幼稚園夏期休業期間を利用し、校内で南山大学の講義を受講できる機会を設けています。講義を通じて、生徒たちは学びに対する意欲を高め、より良い進路選択へとつなげていきます。大学附属の小学校の児童は、1年生から大学生と交流します。大学生や留学生にインタビューを行い、社会性を学ぶとともに英語での会話を通して、国際性も学びます。園児はグループに分かれ、高校生が考えた静と動の活動を一緒に楽しみます。生徒との触れ合いや楽しさの中で社会性や協調性を学び、素晴らしい体験ができています。南山大学SDGs普及啓発団体「CLOVER」がボランティアを行う子ども食堂に南山女子部の生徒も参加し、意見交換を行いながらともにこれからの社会のあり方を考え、行動していきます。学園内連携Collaboration Within The School南山大学夏期模擬授業(心理学)の様子南山大学で留学生にインタビュー聖園女学院との交流会子ども食堂でのボランティア活動大学での学びを体験する「南山大学夏期模擬授業」児童の社会性や国際性を育む社会問題に取り組む進路特別講座南山大学と連携し、中高の垣根を越え複雑化する静の活動風景Misono Jogakuin Junior & Senior High School聖園女学院高等学校・中学校Misono Jogakuin Junior & Senior High School聖園女学院高等学校・中学校Nanzan Girls' Junior & Senior High School南山高等学校・中学校 女子部Nanzan University南山大学Nanzan Primary SchoolNanzan University南山大学南山大学附属小学校Nanzan University南山大学– 14 –
元のページ ../index.html#16