2022_Hominis_Dignitati
22/40

名古屋聖霊学園の歴史聖園学院の歴史南山学園の成り立ち 名古屋聖霊学園は、神言会創立者が同じく創立した女子修道会、聖霊奉侍布教修道女会(聖霊会)によって、1948年(昭和23年)に設立されました。聖霊会は神言会とともに働き、女性の適性が求められる分野での宣教事業に従事し、特に教育、社会福祉、医療の分野で活動しています。 戦後、戦災により荒廃した名古屋市で、女子への普通中等教育を施すため、名古屋市中区三の丸に1949年(昭和24年)に聖霊中学校(当時は名古屋聖霊中学校)、その3年後に聖霊高等学校を開校しました。終戦直後で、校舎は米軍接収下の旧陸軍兵舎を借り受け、施設も、教科書も不足していましたが、シスターたちは理想を高く掲げ、人心を刷新する清純な教育を行いました。学園のモットーは、聖書の一節である「光の子として生活せよ」とされ、今も聖霊中学・高等学校に引き継がれています。 1970年(昭和45年)には、中学・高校への志願者増と高まる短期大学設立の要望に応え、愛知県瀬戸市への学園全面移転と名古屋聖霊短期大学の開学を行いました。短期大学では衣・食・住文化および人間関係・教養等の実学的な教育を実践し、1982年(昭和57年)には短期大学で全国初の国際文化学科を増設。特色ある4つの履修文化圏を設け、緊要な国際化教育を推進しました。 1995年(平成7年)、名古屋聖霊学園は南山学園と法人合併を行いました。これは、若年人口が減少していく中で、設置母体の修道会が創立者を共にしており、建学の精神も同じくしている両法人が、経営上のスケールメリットを生かして、さらに経営基盤を強化していこうとする先進的な取り組みでした。この法人合併により、名古屋聖霊短期大学の教育および精神を発展的に受け継いだ南山大学総合政策学部の設置、また南山大学瀬戸キャンパスの開設が実現し、現在の南山学園に大きな足跡を残しています。 南山学園の創立者であるヨゼフ・ライネルス師が新潟教区長を務めていた1920年(大正9年)、日本人シスターによる修道的共同体「聖心愛子会」を創立し、この会は1926年(大正15年)にローマ教皇庁から最初の創立に遡って修道会として正式に認可され、その後聖心の布教姉妹会と改名しました。聖心の布教姉妹会は本部を神奈川県藤沢市におき、小教区への奉仕と教育、福祉、医療等の分野で活動を展開してきましたが、2009年(平成21年)の会憲改正を期に事業縮小を決定しました。 学校法人聖園学院の、学校法人南山学園との合併もその一つで、1946年(昭和21年)の聖園女学院の最初の創設から70年を迎えた2016年(平成28年)4月、ライネルス師の意思を長く継いでいきたいという意向から、ライネルス師が創立した南山学園と合併し、建学の精神を共有する大きな家族の中で聖園女学院は共に歩んでいくこととなりました。聖霊中学校開校式みこころの庭と生徒たち通学風景“学校教育を通して日本宣教を目指す”“ライネルス神父の精神を共に継承していく”2016年合併1995年合併神言会(神言修道会)(1875年創立)学園創立者ヨゼフ・ライネルス修道会創立者アーノルド・ヤンセン聖みこころ心の布教姉妹会(1920年創立)● 南山大学● 南山高等学校・中学校 男子部● 南山高等学校・中学校 女子部● 南山国際高等学校・中学校● 南山大学附属小学校● 聖霊高等学校・中学校● 聖園女学院高等学校・中学校● 聖園女学院附属聖園幼稚園● 聖園女学院附属聖園マリア幼稚園現在の南山学園聖霊会(聖霊奉侍布教修道女会)(1889年創立)聖園学院(1935年創立)南山学園(1932年創立)名古屋聖霊学園(1948年創立)校訓信念、信仰と真心とに生きて、精励、よく励み、よく勤め、温順、やさしく、従順であれ– 20 –

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る