『南山学園史料集18 南山短期大学史料集』
2024.07.01
編集・発行:南山アーカイブズ 2024年7月1日
目次
一 南山短期大学創設史料(1)
(南山短期大学設置準備)/南山短期大学(S.55.4.9)/History of Nanzan Tandai Prehistory/History of Nanzan Tandai (Gakuen rijikai kiroku) Ⅰ/History of Nanzan Tandai (gakuen rijikai kiroku) Ⅱ/History of Nanzan Tandai (gakuen rijikai kiroku) Ⅲ/History of Nanzan Tandai (gakuen rijikai kiroku) Ⅳ/学校法人南山学園理事会議事録(抜すい)/学校法人南山学園理事会議事録/教職課程設置に伴う学則改正の承認願い/教養学科目/南山短期大学専任教員/南山短期大学奨学金運営に関する規定
二 南山短期大学創設史料(2)
学校法人南山学園議事録/短期大学位置変更について(通知)/学園理事会審議申請 古・未整理図書の南山短期大学への移管について/学園理事会審議申請 大学図書館資料の除籍並びにその図書の短期大学への移譲について/短大図書館受入・整理業務を大学図書館において負担・集中処理することについて(お願い)/短大への書架移管について(お願い)/短期大学予算/大学学科所要経費/同時合宿 16日-21日/Extension of Junior College July 70
三 南山短期大学設置に係る準備資料1967年(昭和43年)
史料収集委員/南山短大の創設についての元学長フラッテン神父様のお話し/学園史料収集責任者としての委嘱について/南山学園沿革 法人名称 歴代理事長 歴代校長・学長 年表/フラッテン元学長にうかがいたいこと/Nanzan Kengeku no Seishin/〔図書冊数〕1957.11.11現在/南山設立に関する経過資料/南山短期大学教育課程および担当教員一覧/認可御礼(先生方に)/南山短期大学案内/建学の精神と沿革/第一回専任教員招集のため
四 南山短期大学創設資料(理事会記録抜粋)
入学式までの日程と注意事項/昭和43年度入学式について/南山短期大学設置の趣旨/南山短期大学 昭和44年度 入学案内/入学式前後における諸手続一覧表/ボルト理事長に南山短大の歴史をきく/開学のころ―事務のことなど―/南山短期大学年抄/南山短期大学15年史
五 年表 ―南山短期大学を中心に―
本史料集は、1968年に設置された南山短期大学の設置準備から1973年に増設された人間関係科までの、おもに制度の展開を逐った沿革史資料集です。本史料集の原典は、南山短期大学長室から南山大学短期大学部学長室を経て南山アーカイブズに移管された4冊のフラットファイルにまとめられています。また、原史料は編年で並べられており、同筆が多いことから、何らかの目的があってまとめられた史料集稿本と考えられます。おそらくそれは、フーベルト・フラッテンへのインタビューが『南山短期大学15年史』(1982年)の「創立当時をかえりみて」になっていったと思われることから、南山短期大学15年史の編纂が目的であったと推察されます。 本史料集は、『南山短期大学15年史』では叙述の薄い制度沿革史を補うものとなります。南山短期大学の基礎史料集として利用していただければ幸いです。