よくあるご質問

南山アーカイブズによくある問い合わせについてご案内いたします。

南山アーカイブズではどのようなことを行っていますか?

非現用となった南山学園の業務文書および個人・団体から寄贈された南山学園に関する史資料保存利用施設として、南山学園に関する史資料の受入、収集、調査、整理、保管、公開および活用等を行っています。

南山アーカイブズではどのようなサービスが受けられますか?

南山アーカイブズ所蔵史資料の閲覧、複写および常設展示室、企画展示室の見学が可能です。

史資料の閲覧・複写の申込みはどのようにしたら良いですか?

閲覧申込・複写申請の際にはご本人確認をさせていただいておりますので、身分証明書をお持ちのうえ南山アーカイブズまでご来館ください。複写はお渡しまでにお時間をいただく場合があります。ご了承ください。

見学はどのようにしたら良いですか?学外者も利用できますか?

開館時間中にお越しください。入館は無料で、一般の方も利用可能(予約不要)です。

寄贈したい史資料があります。どのようにしたら良いですか?

「史資料の寄贈について」の届出書をご記入のうえ、南山アーカイブズまでお持ちください。

郵送、持込の際の送料等の費用はご負担願います。

詳細は「史資料提供のお願い」をご確認ください。

常設展示室にはどのようなものが展示されていますか?

神言会、聖霊会の来日、南山中学校(旧制)の創立、そのほか南山学園が擁する各単位校の創立などの史資料を展示し、今日に至る南山学園の歩みを概観しています。

企画展示室にはどのようなものが展示されていますか?

年1回、南山学園の歴史について、様々な視点からの企画展示を行っています。

最寄駅からの行き方を教えてください。

名古屋市営地下鉄鶴舞線「いりなか」駅2番出口より南山教会方面へ徒歩5分です。

駐車場はありますか?

駐車場はございません。公共交通機関でお越しください。

開館日および開館時間を教えてください。

開館日は原則として平日の月曜日から金曜日、開館時間は午前10時から午後4時までです。祝日と南山学園の事務休業日(年末年始・夏期休業日等)は閉館です。